【unity入門】よくわかるButtonの使い方-Buttonの理解をグッと深めよう!

2019年5月24日

こんにちは、もぎです。

ボタンを押したらゲームを開始するなど、ゲーム制作においてボタンを押した時の処理というのは非常に重要な要素です。

この記事ではそんなボタンの使い方についてまとめてみました。

基本的なButtonの使い方

ボタンを作成

まずはボタンを作成していきましょう。

ボタンを作成するには、

Hierarchyビューから、Create > UI > Buttonで作成できます。

作成するとこのような感じになります。

クリックした時の処理

スクリプトを作成

まずはクリックした時の処理を記述するスクリプトを作成しましょう。

ProjectビューからCreate > C# Scriptで作成できます

作成できると下記のようになります。

ボタンにスクリプトを追加

次に作成したスクリプトをボタンに追加しましょう。

やり方は、スクリプトをボタンにドラッグ&ドロップです。

ドラッグ&ドロップするとこのように追加されます。

処理を記述

スクリプトにボタンをクリックしたら赤くする処理を記述していきましょう。

スクリプトを記述するにはスクリプトをダブルクリックしてください。

ボタンを押したらログ出力

ボタンを押したらログ出力するには、

関数を作成し、その中にボタンを押した時の処理を記述していきます。

今回であれば、ログ出力の記述ですね。

全体のサンプルコードは

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class NewBehaviourScript : MonoBehaviour {

	// Use this for initialization
	void Start () {
		
	}
	
	// Update is called once per frame
	void Update () {
		
	}

    //ボタンを押した時の処理
    public void Click()
    {
        //ログ出力
        Debug.Log("押したよ!");
    }
}

On Clickに関数を設定

スクリプトの中でボタンを押したらログ出力するClickという関数を作りました。

ボタンのOn Clickに関数を設定してボタンを押したら関数Clickが呼ばれるようにしましょう。

やり方は、まずOn Clickのプラスボタンを押し、

Buttonオブジェクトをドラッグ&ドロップして設定します。

設定したらNo Functionを押し

自分で作成したスクリプト名>Click()を選択します。

設定すると下記の画像のようになります。

これでボタンを押した時にログ出力するようになりました。

実行結果は、

一度だけ押せるButtonの作り方(interactableを使う)

ボタンを一度押したら、もう押せなくボタンを作ることができます。

詳しい作り方はこちらの記事をどうぞ『interactableを使った!一度だけ押せるButtonの作り方

onclickに引数を用いたButtonの作り方

onclickには引数を用いることができます

作り方は引数を用いて関数を作り、

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class NewBehaviourScript : MonoBehaviour {

	// Use this for initialization
	void Start () {
		
	}
	
	// Update is called once per frame
	void Update () {
		
	}

    //ボタンを押した時の処理
    public void Click(int x)
    {
        //引数をログ出力
        Debug.Log(x);
    }
}

inspectorから引数を設定するだけです。

実行結果は、

まとめ

この記事ではButtonの使い方について扱ってきました。

この記事を読んでボタンについての理解が少しでも深まったのなら幸いです!